海域アジア・オセアニア研究
Maritime Asian and Pacific Studies
国立民族学博物館拠点

文字サイズ

日本語

第3回 海域文化史研究会 / 3rd Maritime Cultural History Meeting(実施報告/report)

2024.12.9

EnglsihLatest NewsResearch新着情報日本語研究活動


2024年12月2日、国立民族学博物館にて第3回海域文化史研究会(主催:MAPS民博拠点)が開催されました。 インドネシアからI Made Geria博士とNyoman Arisanti博士を招聘し、バリ島の伝統的家屋や村落構造についてご発表いただきました。会場で7名、オンラインで13名が参加しました。 質疑応答では、沖縄の家屋・集落との比較や、その文化遺産としての保存のあり方について、意見交……

第3回 海域文化史研究会 / 3rd Maritime Cultural History Meeting

2024.11.26

EnglsihLatest NewsResearch新着情報日本語研究活動


MAPS民博拠点主催の第3回 海域文化史研究会のお知らせです。 みんぱく会場とウェブ会議システム(Zoom)を併用するハイフレックス方式で開催します。参加をご希望のかたは、12月1日(日)までに下記リンク先よりご登録ください。 We are pleased to announce a 3rd Maritime Cultural History Meeting hosted by the MAP……

島世界の葬墓制: 琉球・海域アジア・オセアニア 刊行のご案内

2024.11.20

出版情報新着情報日本語


プロジェクト代表の小野林太郎氏の編集による、「島世界の葬墓制: 琉球・海域アジア・オセアニア」(雄山閣)が刊行されましたのでお知らせいたします。

2024年度東南アジア考古学会研究大会

2024.11.1

新着情報日本語研究活動


MAPS民博拠点は、東南アジア考古学会と共催で2024年12月15日に、上智大学にて研究大会を開催予定です。オンライン参加も可能ですし、会員外の方でも参加可能ですので奮ってご参加下さい。   2024年度東南アジア考古学会研究大会 【開催概要】日時:2024年12月15日(日)10:00~16:40(開場9:40)/会場・オンライン併用型開催テーマ:「アジア・オセアニアの土器と土器……

The Prehistory of Human Migration – Human Expansion, Resource Use, and Mortuary Practice in Maritime Asia

2024.9.7

EnglsihLatest NewsPublication出版情報新着情報日本語


プロジェクト代表の小野林太郎氏らによる、編著本「The Prehistory of Human Migration - Human Expansion, Resource Use, and Mortuary Practice in Maritime Asia」が刊行されました。 インターネットで閲覧可能ですので、ぜひご覧ください。   The Prehistory of Human……

モノからみる海域アジアとオセアニア 刊行のご案内

2024.4.12

出版情報新着情報日本語


海域アジア・オセアニア研究プロジェクト国立民族学博物館拠点による共著のブックレット、「モノからみる海域アジアとオセアニア」(風響社)が刊行されましたのでお知らせいたします。 詳しい内容は下記より出版社のページをご参照ください。 モノからみる海域アジアとオセアニア(風響社HP) 目次 はじめに:モノからみる東南アジア・オセアニアと海のある暮らし(小野林太郎)1章 漁具からみる……

みんぱく創設50周年記念国際シンポジウム「海域からみる人類の文化遺産」

2024.4.16

新着情報日本語研究活動


【MAPS共催国際シンポジウムのご案内】(日英同時通訳あり)みんぱく創設50周年記念国際シンポジウム「海域からみる人類の文化遺産」 プログラムと詳細については下記URL(みんぱくHP)でご確認ください。 https://www.minpaku.ac.jp/ai1ec_event/49965 日時:5月11日(土)12日(日) ※申し込み期限【5月2日】場所:国立民族学博物館みんぱくインテリジ……

フィリピン・セブ島におけるバジャウの魚名に関するフィールドレポート

2024.2.3

出版情報新着情報日本語


プロジェクトメンバーの辻貴志氏によるフィールドレポートが、『民俗文化』に掲載されました。 辻貴志 (2023) 「フィリピン・セブ島におけるバジャウの魚名に関するフィールドレポート」『民俗文化』35: 9-17 https://kindai.repo.nii.ac.jp/search?page=1&size=50&sort=custom_sort&search_type……

東南アジアの洞窟遺跡 刊行のご案内

2023.11.7

出版情報新着情報日本語


プロジェクト代表の小野林太郎氏らによる共著のブックレット、「東南アジアの洞窟遺跡」(雄山閣)が刊行されましたのでお知らせいたします。

季刊民族学186号 刊行のご案内

2023.11.7

出版情報新着情報日本語


雑誌「季刊 民族学 186号(特集:争いの終わらせ方)」が刊行されましたのでお知らせいたします。 プロジェクトメンバーの藤井真一氏、門馬一平氏らが寄稿しています。

30,000 years of fishing in the Philippines: New ichthyoarchaeological investigations in Occidental Mindoro

2023.10.19

EnglsihLatest NewsPublication出版情報新着情報日本語


プロジェクト代表の小野林太郎氏らによる、フィリピン先史時代の海洋適応に関する論文が『Journal of Archaeological Science: Reports』に掲載されました。50日間無料で閲覧可能ですので、ぜひご覧ください。 A paper by MAPS project leader Rintaro Ono and colleagues on prehistoric marine……

第1回 海域文化史研究会 / 1st Meeting for Maritime Culture History(実施報告/report)

2023.10.13

EnglsihLatest NewsResearch新着情報日本語研究活動


2023年10月12日、国立民族学博物館にて第1回海域文化史研究会(主催:MAPS民博拠点)が下記要領にて開催されました。 フィリピン大学からHermine Xhauflair博士を招聘し、フィリピン島嶼世界における海と森と人の関係や物質文化についてご発表いただきました。 We invited Dr.Hermine Xhauflair from the University of the Ph……

Maritime Asian and Pacific Studies Special Research Talk

2023.9.27

EnglsihLatest NewsResearch新着情報日本語研究活動


MAPS民博拠点主催の特別講演会のお知らせです。 みんぱく会場とウェブ会議システム(Zoom)を併用するハイフレックス方式で開催します。参加をご希望のかたは、10月12日までに下記リンク先よりご登録ください。   We are pleased to announce a special research talk hosted by the MAPS National Museum……

第2回 壁画研究会(実施報告)

2023.9.21

新着情報日本語研究活動


MAPS主催の第2回壁画研究会が、2023年9月16日に国立民族学博物館にて開催されました。 タイのSilpakorn UniversityからThanik Lertcharnrit教授が来館されました。 午前中は、民博特別展および海域アジア・オセアニア関連の展示を巡回するエクスカーションを実施しました。各地域の物質文化について議論が交わされました。 午後からの研究会では、タニック教授からタ……

宮内庁正倉院視察

2023.6.13

新着情報日本語研究活動


6月12日、MAPS樹皮布研究会メンバーが宮内庁正倉院正倉を視察しました。高床式の正倉下にて、建築構造や宝物の保存方法について説明を受けたのち、正倉院事務所に移動しました。正倉院事務所では、縹地大唐花文錦の琵琶袋模造品を見学、説明を受けました。奈良時代の琵琶袋には繊細で精巧な技術が使われていました。一部の布は、金の糸を使った刺繍や模様が施されており、その華やかさに当時の織物技術の高さが窺えました。……

MAPS 第2回 壁画研究会/2nd Meeting for Rock Art Research (Hybrid)

2023.9.11

EnglsihLatest NewsResearch新着情報日本語研究活動


海域アジア・オセアニア研究(MAPS)第2回 壁画研究会 (Hybrid)Maritime Asian and Pacific Studies 2nd Meeting for Rock Art Research   Date: 16th September 2023 / National Museum of Ethnology (4th floor), Osaka, Japan場所:……

第2回樹皮布研究会(実施報告)

2023.6.11

新着情報日本語研究活動


2023年6月10日、国立民族学博物館にてMAPS主催の第2回樹皮布研究会が、下記要領で開催されました。   Opening remarks (Rintaro Ono) “Making Method of Beaten Bark in Maisin Tribe's and the Possibility of Tapa Making in Japan” (Naoko Seno ……

樹皮布国際ワークショップ(実施報告)

2023.6.11

新着情報日本語研究活動


MAPS民博拠点主催の樹皮布国際ワークショップが、6月9日に国立民族学博物館にて開催されました。まず初めに、小野林太郎准教授による本ワークショップの位置付けと海域アジア・オセアニア研究プロジェクトについての説明がありました。その後、パネリストたちが順次発表をおこないました。 インドネシアのTruman Simanjuntak教授(Center for Prehistory and Austron……

Maritime Asian and Pacific Studies International Workshop on Beaten Bark Research

2023.5.31

EnglsihLatest NewsResearch新着情報日本語研究活動


MAPS民博拠点主催の樹皮布国際ワークショップのお知らせです。We are pleased to announce an international workshop hosted by the MAPS National Museum of Ethnology. オンラインでの視聴を希望する方は、前日までに下記参加申込フォームよりお申し込みください。 If you wish to watch……

先史時代のミクロネシアとメラネシアの地域間交流に関する論文の出版

2023.4.14

出版情報日本語


先史時代のミクロネシアとメラネシアの地域間交流に関する論文の出版プロジェクトメンバーの長岡拓也氏らによる先史時代のミクロネシアとメラネシアの地域間交流に関する英文の論文が、『Waka Kuaka: The Journal of the Polynesian Society』に掲載されました。Waka Kuaka: The Journal of the Polynesian Society この論……
  • 人間文化研究機構
  • 国立民族学博物館
  • グローバル地域研究プログラム
  • グローバル地中海地域研究
  • 環インド洋地域研究
  • 東ユーラシア研究プロジェクト